-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
CS_C_difference
ayutaku edited this page Aug 20, 2021
·
3 revisions
以下は早稲田大学基幹理工学部の1年生向けのwikiです。春学期のCプログラミング入門を完了した前提です。
C#ではstring型、bool型、var型があります。(var型はC言語との混乱を避けるため、ここでは省略します)
string型は文字列を表しています。C言語、C#のchar型は一文字しか表せず、''(シングルクォーテーション)で囲いますが、string型は文字列として表すことができ、""(ダブルクォーテーション)で囲います。
string name;
name = "矢口くん";
Debug.Log(name);//矢口くんが出力される
bool型は真偽値ともいい、trueとfalseという2種類の値を取ります。
bool isWindows = true;
if(isWindows){
Debug.Log("私はwindowsユーザです");
}else{
Debug.Log("私はwindowsユーザではありません");
}
配列はC言語では以下のように宣言します。
int numbers[10] = { 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29 };
しかし、C#では以下のように宣言します。
int[] numbers = { 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29 };
(ちなみに、この時点で10個分の配列(インデックス番号0~9までの配列)として宣言されています)
初期値が最初からわかっていない場合は以下のように宣言することで10個分の配列(インデックス番号0~9までの配列)を作ることができます。
int[] numbers = new int[10];
[]の位置が違う、初期値が分かっていない場合はnew演算子が必要という点に注意してください。
なお、その配列を使用する時はC言語と同じように使用できます。
int[] numbers = { 2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29 };
Debug.Log(numbers[2]);//5が出力