Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

emacs-jpのサイトにあると良さそうな内容(初版) #52

Open
kiwanami opened this issue Mar 18, 2013 · 17 comments
Open

emacs-jpのサイトにあると良さそうな内容(初版) #52

kiwanami opened this issue Mar 18, 2013 · 17 comments
Assignees
Labels

Comments

@kiwanami
Copy link
Member

目標として、Emacsについて知りたいなと思ってやってきた人が嬉しい内容が出来るといいとおもいます。

手頃な手本としては、RubyMagazineの "Rubyの歩き方" が良さそうです。
http://jp.rubyist.net/magazine/?FirstStepRuby

  • 対象読者、目次
  • 各環境インストール
    • Windows, Mac, Linux
    • Windowsの場合はシェルなどの補助環境とか
    • Macの場合はパッケージ管理ツールとか
    • Linuxの場合はビルド方法とか
  • オンライン文書
    • チュートリアル
    • 操作、elisp
    • リファレンス
  • 書籍
  • ML、オンラインコミュニケーション
  • 地域コミュニティ

詳細はまた追加すると思いますが、とりあえずえいやとリンクなどを集めて形を作れるといいかなと思います。

とりあえずネタだけ集めてこようと思いますので、レイアウトとかパブリッシュはどなたかにお願いできますか?

@ghost ghost assigned kiwanami Mar 18, 2013
@ko1
Copy link

ko1 commented Mar 18, 2013

るびまから来ました! 参考にして下さってありがとうございます。
これに関しては「メンテナンスがされていない」という問題があり、
「ないほうがいい」という批判を頂いているので、
その辺の更新ポリシーも一緒に考えておくとよろしいかと思います。
失礼しました。

@uakms
Copy link

uakms commented Mar 18, 2013

とあるサイトの真似ですけど、ネタのひとつにいかがでしょうか?
https://gist.github.com/nakinor/5187609

@kiwanami
Copy link
Member Author

@ko1 さん!!! いつもるびま読んでます!
「メンテナンスされてない」指摘は自分も見てました。
確かに、初心者向けということから、より一層情報の質に気を使わないといけないなあと思いました。
メンテナンスのライフサイクルも含めて気を付けたいと思います。

@nakinor さんありがとうございます。リンクに含めたいと思います。

@syohex
Copy link
Member

syohex commented Mar 19, 2013

ビルド方法にバージョンは可能な限り載せない方がいいのではないでしょうか?
必ずしも新しいものを入れるわけではないのと、新しいの出たとき前のバージョンのままだと
メンテナンスされていない感が出てしまうので、ビルド方法が変わった時などについては
それを明記するというので良いのではないでしょうか。

ただ最新バージョンとか、それには問題があるので古いのを使った方がいいとかは
記載した方がいいかと思います。

@kiwanami
Copy link
Member Author

最新版のリリースに合わせてメンテする感じなのかなと思っています。
ビルド情報とかは、ビルドしたい人向けの参考情報(成功報告?)というものになるのかもしれません。情報を集めてみて、便利そうな形にまとめてみます。

@zonuexe
Copy link
Member

zonuexe commented Mar 19, 2013

以前の issue #22@sakito さん本人も言及されてますが、Mac だと http://sakito.jp/emacs/emacs24 が大変まとまって参考になりますので、そういったページへのリンクで事足りる気がします。

それに Linux では Mac ほどのはまりどころはない(と僕は認識)ので、各ディストリビューションのパッケージ導入方法や @kiwanami さんの案のビルド成功報告(事例紹介?)を足せば十二分ではないでせうか。

@kiwanami
Copy link
Member Author

おお、見逃していました。ありがとうございます!

@takaxp
Copy link
Member

takaxp commented Mar 19, 2013

例えば(ビルドからの)インストール方法の場合,それに成功している例はブログ等で多く報告されていると思います.emacs-jp では,どんな情報を提供するのかを体系化し,細かい内容はすでにあるサイトへのリンクでも良いと思います.ブログで成功例を公開している人にとっては,emacs-jp で紹介されていればコミュニティに参加する良い機会になると思いますし.

ディストリビューション毎の成功例は,例えば ptexlive がうまいことやっていると思います.
http://tutimura.ath.cx/ptexlive/?FrontPage

報告事例をデータベース化していますね.

@syohex
Copy link
Member

syohex commented Mar 19, 2013

そうですね。ビルド情報は emacs-jpでは控えめにして、パッケージ管理システムを使った方法に
ついて充実させた方が無難ですかね。

@takaxp ビルド成功例をまとめるというのは、configure optionが多数あるので難しそうですね。
しいてまとめるなら全部有効にした場合と、--without-xぐらいでしょうか。

@takaxp
Copy link
Member

takaxp commented Mar 19, 2013

@syohex 確かにそうですね.私の場合は --with-ns --without-x --without-dbus としないと,別のMacに動かした時にうまくいかないとかあります.が,それこそブログで報告してリンク貼ればすみますね.

@takaxp
Copy link
Member

takaxp commented Mar 24, 2013

MELPAのコードが行儀悪いというツイートを見て思い出しました.
作ったelispを公開するときのマナー的なものをまとめてはどうでしょうか.

以前チャレンジしましたが,引き継いでもらえると幸いです.

https://docs.google.com/document/d/1mSMnF7IJQ8IEDN7VhV0amjETZXkQK7VpiPXM8hboa5Y/edit?hl=en_US

@kiwanami
Copy link
Member Author

マナーあんまり守ってないことが多いので、こういうチェック表があると大変助かります!

@syohex
Copy link
Member

syohex commented Mar 26, 2013

autoload cookieに関して書いてみました。問題等ございましたらコメントをお願いします。

https://gist.github.com/syohex/5243047

問題がなければ、package作成のマナーに関する issueを作成し、
そのページを作成して、本体への pull requestを行います。(他の部分は後から埋めます。)

@kiwanami
Copy link
Member Author

おそくなってすみません。当初の一覧でざっとたたき台を作ってみました。
これをどうやって議論するかという問題もありますが、これにどんどん追加修正できたらと思ってます。


@syohex
Copy link
Member

syohex commented Mar 26, 2013

@kiwanami ページ名は何でもいいので(最悪あとで変更する)、それで pull requestしていただけ
ないでしょうか ? pull requestだとコードにコメントも書き込めるので議論もしやすいかと思います。

大きな問題はなさそうですが、wikemacsは今月いっぱいで閉鎖のようなのでリンクには
含めない方が良いかと思います。

@kiwanami
Copy link
Member Author

#57 で pull request 作りました。
wikemacsへのリンクは、内容がちょっとしか無いので、必要なものだけ持って来ました。

@pogin503
Copy link
Member

elispを公開する際には、ChackDocである程度うまく書けているかを確認すると良い気がします。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

7 participants